No.37 「日本人にとっての洋服」
更新日:2019年6月11日

日本人にとって洋服の歴史は、明治維新の本格化から考えて150年程である。
明治維新以前は、
着物であったが明治政府は着物を公の場で着てはならないという法律を作って、洋服文化を作り上げた。
日本人は正しい理解をしないまま洋服を身につけざる得なくなり、表層的なモノマネをしてきたのが日本人の洋服の歴史である。
Gratefulでは、
英国の貴族や騎士の気高さや礼節といった本質を理解した上で、日本人の誇りと気高さを持ってお客様らしさを演出する外見作りのお手伝いをします。
記事作成者:堀 雄也
オーダースーツ店「Grateful」の代表。
大阪市内をはじめ、
関西エリアを中心に様々な場所で活動。
メンズオーダースーツ1着¥55,000〜
裏地・釦などのオプション料金は全て無料。
店舗への御来店・訪問販売どちらも対応。