top of page

No.18 「ローファー」

更新日:2019年6月11日




日本人がローファーを履き出したのは、戦後の事である。


アメリカ文化が日本に上陸し、スーツスタイルに定着した。


1940年代にアメリカで誕生した物であるが、元々はノルウェーの室内履き用の靴で、「怠け者」の意を持つ。


クラシックなスーツスタイルにローファーを合わせる事は、コーディネートバランスを著しく崩してしまう。


ローファーに合わせるスタイリングは紺ブレザーやツィードジャケットなど、カジュアルなアイビースタイルが有効である。


日本で紐なしの靴が浸透した理由は、日本の文化として脱いだり履いたりする機会が多いからである。




記事作成者:堀 雄也


オーダースーツ店「Grateful」の代表。


大阪市内をはじめ、

関西エリアを中心に様々な場所で活動。


メンズオーダースーツ1着¥55,000〜


裏地・釦などのオプション料金は全て無料。


店舗への御来店・訪問販売どちらも対応。

閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page