top of page

No.16 「靴の製法」

更新日:2019年6月11日




グッドイヤーウェルト製法


二重の底縫いが特徴。


甲と中底を最初に縫い、それに本底を縫いつける。


中底と本底の間にコルクなどの詰め物が入っており、足入れの度に詰め物が沈み込む。


自分だけの足型に変化し、履きやすさに繋がる。


幅の広いコバも特徴。


マッケイ製法


甲と中底、本底を一度に縫いつける製法。


はじめは軍靴の量産の為に開発された。


一度に縫いつける為、靴の中の先端に縫い目が見える。


幅の狭いコバも特徴。


セメント製法


甲と底を接着剤で貼り付ける製法。


量産を目的に開発された。




記事作成者:堀 雄也


オーダースーツ店「Grateful」の代表。


大阪市内をはじめ、

関西エリアを中心に様々な場所で活動。


メンズオーダースーツ1着¥55,000〜


裏地・釦などのオプション料金は全て無料。


店舗への御来店・訪問販売どちらも対応。


閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page